オンライン授業に関する支援体制

京都大学(以下、「本学」)では、以下のような体制でオンライン授業を支援しています。

◆ 情報環境機構

情報環境機構では、以下のサービスの提供と支援を行なっています。詳しくはそれぞれのリンク先をご覧ください。

- Zoomなどのビデオ会議システムの提供

- PandAなど学習支援サービスの提供

- キャンパスネットワーク(KUINS)の提供

  • 本学が提供するネットワークシステムKUINSと、学外から学内ネットワークに接続する方法(VPN)について・・・KUINS・KUINS-Air・VPN

- セキュリティ情報の提供

情報環境機構提供のサービスに関する情報共有と問い合わせについて(情報環境機構からのお願い:クリックして拡張)    

      それぞれの部局では、担当する役割に関する「よくある質問」などについてとりまとめが行われているところかと思います。 できるだけ、こういった情報を部局内(学内)で共有して頂き、各授業のオンライン化の準備を効率よく進められるようにしたいと考えています。

情報環境機構においても、「よくある質問」をまとめて皆様に提供できるよう、日々対応を進めているところですが、 多くの方から同様のお問い合わせを頂きますと、その対応に時間がかかってしまい、準備作業に割ける時間が少なくなってしまうことから、 できるだけ部局ごとにとりまとめてお問い合わせ頂きますようお願い致します。

部局連絡担当者の選任のお願い
2020年3月25日付各学部・研究科等教務担当掛あて通知「新型コロナウイルス対策としてのPandA等のご利用について」にて情報環境機構からお願いしておりますように、授業オンライン化に関する情報共有の効率化のために、部局ごとに連絡担当者(教員、職員、各1名程度)を選任いただき、部局名・職・氏名・全学メールアドレスについて、次の連絡先までご連絡頂きますようお願い致します。(本通知は、後述の「教職員ポータル」でも文書共有しています。)

また、授業担当者の多くにかかわる可能性のあるお問い合わせについては、連絡担当にてとりまとめのうえお問い合わせ頂きますよう、ご配慮をお願い致します。

連絡・問い合わせ先
COVID-19対策としての授業のオンライン化に関するお問い合わせ、ご相談については以下の「お問い合わせ・連絡先」(情報環境支援センター)までお願いします。

情報環境機構からの提供情報の一覧

お問い合わせ・連絡先

情報環境機構が提供するサービスに関するお問い合わせ・ご相談【学内限定】は、以下よりご連絡ください。
・情報環境機構の提供するサービス全般について:情報環境機構 お問い合わせフォーム
・Zoom全学ライセンス関係について:お問い合わせメールアドレス online_support[at]mail2.adm.kyoto-u.ac.jp ([at]を@に変えてください)



◆ 高等教育研究開発推進センター

高等教育研究開発推進センターでは、オンライン教育ツール・リソースの活用方法や教育実践的ノウハウを提供しています。
詳しくはそれぞれのリンク先をご覧ください。

- オンライン授業全般

- 学生とのコミュニケーション

- TAとの協働の仕方

- 著作権

- FAQ

  • これまでにあった質問とそれに対する回答・・・オンライン授業に関するFAQ
  • 上記FAQにない質問は、下記のお問い合わせ・連絡先まで、メールでお寄せください。

- OCW/MOOC/KoALA

また、OCW、MOOC、KoALAの運用と制作支援も行なっています。

  • 講義やシラバス、講演会、シンポジウムをオンラインで公開するシステムOCW(OpenCourseWare)について・・・Projects「OCW」
  • 履修登録を伴うオンライン講義MOOC(Massive Open Online Courses)について・・・Projects「MOOC」
  • 主に京都大学の学生に向けたオンライン講義KoALAについて・・・Projects「KoALA」


◆ 教育推進・学生支援部教育情報推進室

教育推進・学生支援部教育情報推進室は、本学の教務情報サービスKULASISを運用しています。
なお、KULASIS(京都大学教務情報システム)は部局によって導入している機能や運用が異なりますので、KULASISに関する 質問については、各部局の教務担当掛までお問い合わせください。



◆ 国際高等教育院

全学共通科目に関する対応方針は、主に国際高等教育院で検討、決定されています。

お問い合わせ・連絡先

全学共通教育の授業実施等に関するお問い合わせ、ご相談については、以下のメールアドレスまでご連絡ください。

・授業や試験実施に関すること:730jugyo[at]mail2.adm.kyoto-u.ac.jp ([at]を@に変えてください)
・カリキュラム、KULASISに関すること:A30kyoikukateijoho[at]mail2.adm.kyoto-u.ac.jp(同上です)
※ PandAを利用する上で必要となるECS-ID(非常勤講師のみ)の利用申請や、PandA、Zoomの授業での利用に係る初歩的なご質問も受け付けますが、充分な対応ができない場合もあります点、ご了承ください。



◆ 各部局

部局配当科目に関する対応方針は、主に各部局で検討、決定されています。それら個別の授業の対応方針については、各部局にお問い合わせください。

(最終更新日:2022年2月25日)