京都大学のプレFDトップ   >   文学研究科プレFDプロジェクト   >   今年度のプログラム

今年度のプログラム

2013年度のプログラム

前期授業
哲学基礎文化学系ゼミナール I(木曜2限/文学部第4講義室)
4月11日、18日、25日/5月9日 赤嶺 宏介 「入門」と「オリエンテーション」:カントによる哲学案内
5月16日、23日、30日/6月6日 山田 貴裕 意味論的実在論論争
6月13日、20日、27日 君嶋 泰明 ハイデガー哲学入門―その初期の歩みから「存在と時間」まで
7月4日、11日、18日 太田 裕信 京都学派と哲学
7月25日 前期のまとめ
基礎現代文化学系ゼミナール I(木曜5限/文学部第1講義室)
4月11日、18日、25日 佐藤 夏希 アメリカ社会とヒスパニック
5月9日、16日、23 中尾 央 科学的総合の歴史と哲学
5月30日、6日、13日 大西 勇喜謙 科学的実在論論争入門
6月20日、27日/7月4日 吉川 絢子 植民地朝鮮における離婚訴訟
7月11日、18日、25日 田林 千尋 近代日本における歌謡研究について
後期授業
行動・環境文化学系ゼミナール II (後期/木5/文学部第7講義室 )
10月3日、10日 別役 透 「動物のナビゲーションに関する比較認知科学
10月17日、24日 平松 千尋 霊長類における色覚の機能と進化
11月14日、28日 北島 義和 農村アクセス問題とは何か―私的所有と公共の利益の挟間―
12月5日、12日 西川 純司 インフラストラクチャーの社会学―モノからみる社会
12月19日、26日 安井 大輔 多文化接触領域の食からみるエスニシティ
1月16日 水野(藤井)英莉 生殖技術とジェンダー
1月23日、30日 山内 熱人 メキシコの農村文化とその生活
哲学基礎文化学系ゼミナール II (後期/木2/文学部新4講義室)
10月3日、10日、17日、24日、31日 梅野 宏樹 悪いことばかりの世界に神なんかいない……のか?
11月7日、14日、28日 末永 絵里子 考えることを考える―「問題系(プロブレマティック)」とは何か
12月5日、12日、19日 岩井 謙太郎 キリスト教思想入門
12月26日/1月9日、16日 上原 潔 宗教多元論とキリスト教
1月23日 上原 潔 後期のまとめ
基礎現代文化学系ゼミナール II (後期/木5/文学部第1講義室)
10月3日、10日、17日 冨永 望 京都市水道百年史
10月24日、31日/11月7日 川嵜 陽 朝鮮における「皇民化」政策と朝鮮
11月14日、28日/12月5日 坂 堅太 戦後日本の「労働」表象について
12月12日、19日、26日 岡内 一樹 現代社会と環境との関係について
1月9日、16日、23日 藤川 直也 存在しない者について語る―マイノング主義入門

文学研究科プレFDプロジェクト

 

page top