
第28回大学教育研究フォーラムは終了しました
「第28回大学教育研究フォーラム」を、2022年3月16日(水)・17日(木)に開催することになりましたので、お知らせいたします。
本フォーラムは、これまで30年近くにわたり、全国の大学教育関係者ほか多くの皆さまがたのご参加・ご協力を得ながら、大学教育に関わる優れた実践・研究の成果共有と蓄積に貢献してきました。
コロナ禍により過去2回はオンライン開催となりましたが、来年3月段階のコロナウイルスの感染状況が見通せないため、今回もオンライン開催とします。
シンポジウムでは、昨年度の「大学教育におけるニューノーマルを展望する」をふまえて、今年度は「コロナ禍を経た今、あらためて単位制度について考える―時間ベースと成果ベースの間で―」をテーマとしました。オンライン授業・ハイブリッド型授業の導入により、単位、学修成果、教育の質保証の捉え方やアプローチも大きく変わりつつあります。シンポジウムでは、アメリカの単位制度の歴史と現状、コンピテンシーベースに舵を切りつつある医学教育、世界の高等教育の最先端をいくミネルヴァ大学の取組、日本の高等教育政策の対応など、このテーマに多角的に迫っていただけるパネリストをお招きしました。
「個人研究発表」は、口頭発表とポスター発表の両方を設定しました。オンラインでもしっかりインタラクションできるように工夫します。また、「参加者企画セッション」は2日間とも設定し、時間の長さを変えた2バージョンをご用意しました。
過去のフォーラムと同様に、皆さまの積極的なご参加と個人研究発表・参加者企画セッションでのご提案を、心よりお待ち申し上げております。
大学教育研究フォーラム実行委員会委員長 松下 佳代
大学教育研究フォーラム実行委員会
京都大学高等教育研究開発推進センター、京大オリジナル株式会社
株式会社AGRI SMILE
2022年3月16日(水)・17日(木)
最新のプログラムは こちらをご覧ください
個人研究発表Ⅰ | 【発表方法】Zoomによるオンライン発表(発表資料はウェブ掲載が望ましい) | ||
---|---|---|---|
9:30~ 9:55 | 発表1 |
※1人あたりの時間25分
(発表15分+質疑応答8分+交代2分)
|
|
9:55~10:20 | 発表2 | ||
10:20~10:45 | 発表3 | ||
10:45~11:10 | 発表4 | ||
11:10~11:20 | 休憩 | ||
11:20~12:20 | 個人研究ポスター発表Ⅰ | 【発表方法】オンライン学会システム「ONLINE-CONF」によるオンライン発表(ポスターはウェブ掲載[+動画も可]、オンラインで議論) | |
12:20~13:20 | 休憩 | ||
13:20~14:50 | 参加者企画セッションⅠ(90分) | 【発表方法】Zoomによるオンライン発表 | |
14:50~15:15 | 休憩 | ||
15:15~16:45 | シンポジウム 「コロナ禍を経た今、あらためて単位制度について考える―時間ベースと成果ベースの間で―」 *同時通訳あり |
【配信方法】Zoom ウェビナー ・講演 森 利枝(大学改革支援・学位授与機構 教授) 小西靖彦(京都大学医学教育・国際化推進センター 教授) Kenn Ross(Managing Director of Asia, Minerva University) 高橋浩太朗(文部科学省高等教育企画課高等教育政策室 課長補佐) |
|
16:45~16:55 | 休憩 | ||
16:55~17:45 |
・パネルディスカッション
パネリスト:
森 利枝、小西靖彦、Kenn Ross、高橋浩太朗 モデレーター:
松下佳代(京都大学高等教育研究開発推進センター教授) 佐藤万知(同准教授) |
個人研究発表Ⅱ | 【発表方法】Zoomによるオンライン発表(発表資料はウェブ掲載が望ましい) | ||
---|---|---|---|
9:30 ~ 9:55 | 発表1 |
※1人あたりの時間25分
(発表15分+質疑応答8分+交代2分)
|
|
9:55 ~ 10:20 | 発表2 | ||
10:20 ~10:45 | 発表3 | ||
10:45~11:10 | 発表4 | ||
11:10~11:20 | 休憩 | ||
11:20~12:20 | 個人研究ポスター発表Ⅱ | 【発表方法】オンライン学会システム「ONLINE-CONF」オンライン発表(ポスターはウェブ掲載[+動画も可]、オンラインで議論) | |
12:20~13:30 | 休憩 | ||
13:30~16:00 | 参加者企画セッションⅡ(150分) | 【発表方法】Zoomによるオンライン発表 |
費用項目 | 区分 | 費用 |
参加費 (PDF版論文集代含む※) |
一般 | 5,000円 |
学生 | 無料 |
※参加申込みの開始は12月下旬を予定しています。詳細につきましては、参加申込みページ公開の際にお知らせいたします。
大学教育研究フォーラム事務局
forum2021[at]highedu.kyoto-u.ac.jp([at] を@に置き換えてください)
※メールを送る場合には、件名に「大学教育研究フォーラムについての問い合わせ」とお書きください。