松本幸正(名城大学理工学部建設システム工学科)・近藤啓子(名城大学大学教育開発センター)
大久保貢(福井大学アドミッションセンター)
藤本敏弘(実践女子短期大学総合科目部門)
小山悦司(倉敷芸術科学大学国際教養学部)
長谷川元洋(金城学院大学)・神田敬三(久米町立中正小学校)・岡本拡子(高崎健康福祉大学)・大谷尚(名古屋大学大学院)
木藤守朗(京都大学大学院地球環境学堂)
関田一彦(創価大学教育学部)
増田憲司・淺木健司・佐藤尚登・岩瀬潔(独立行政法人海技大学校)
塚本榮一(東洋英和女学院大学人間科学部)・赤堀侃司(東京工業大学大学院社会理工学研究科)
渡邊席子(大阪市立大学大学教育研究センター)
清水豊子(千葉大学教育学部英語科)
日下和信(大阪キリスト教短期大学)
平山弘(阪南大学流通学部)
佐野享子(筑波大学大学研究センター)
三尾忠男(早稲田大学教育学部)・波多野和彦(独立行政法人メディア教育開発センター)
藤井健・鬼塚哲郎・瀬尾美鈴・耳野健二・牛瀧文宏(京都産業大学教育エクセレンス支援センターFD推進委員会)
吉田雅章(和歌山大学経済学部)
毛利猛(香川大学教育学部)
水島賢太郎(神戸女子短期大学初等教育学科)
三浦真琴・佐藤龍子(静岡大学大学教育センター)
西垣順子(信州大学高等教育システムセンター)
佐野幸子(福岡女学院大学人間関係学部)
橋本勝(岡山大学教育開発センター)
岩﨑紀子(福島大学人間発達文化学類)
清水亮(松阪大学政策学部)
稲葉めぐみ・佐竹美智子・森浩一・中村洋一・阿部帥(茨城県立医療大学)
村山詩帆(佐賀大学高等教育開発センター)
高橋和子・影井清一郎・林義樹・種田保穂・矢口哲之・神埼奈緒美(横浜国立大学大学教育総合センターFD推進部会)
「授業評価」の実証効果:生態学的視座からの再考
小島茂(静岡県立大学経営情報学部)
丹羽雅之・鈴木康之・高橋優三(岐阜大学医学部医学教育開発研究センター)
小松原実(岡山商科大学)
塘誠(摂南大学経営情報学部)
瀬川良明(北海道教育大学教育実践総合センター)
丸谷宜史・西口敏司・角所考(京都大学)・村上正行(京都外国語大学)
舘秀典・山本洋雄・西垣順子(信州大学高等教育システムセンター)・室田真男(東京工業大学大学院社会理工学研究科)
松浦執(東海大学開発工学部沼津教養教育センター)
川添充・岡田真・岡本真彦・瀬田和久・高橋哲也・山崎武(大阪府立大学)・木村英司(千葉大学)
菅野憲司(千葉大学文学部)
内田賢一・鶴見隆正・菅原憲一(神奈川県立保健福祉大学リハビリテーション学科理学療法学専攻)
谷田薫(関西学院大学総合教育研究室)
平野信喜(聖カタリナ大学)