発表の形式
発表は、口頭発表かポスターかのどちらかをお選びいただきます。ただし、申込状況によって変更になることもあります。あらかじめご了承下さい。
口頭発表:1人25分(発表15分+質疑8分+2分交代時間)
ポスター発表:13:00-15:00(奇数番号は13:00-14:00、偶数番号は14:00-15:00が在席責任時間となります。この時間に係の者が伺います。在席していなければ、発表取り消しと見なされます)
研究発表者の資格
大学の教職員、大学院生、研究生等、大学教育の実践に携わっている方
研究発表の申込手順(第1次)
① 代表者氏名、フリガナ、所属、職名、メールアドレス、発表形式(口頭発表・ポスター発表)、発表タイトルを入力。
(注)口頭発表かポスター発表かは、申込の状況を見て変更させていただくこともあります。あらかじめご了承下さい。
(注)連名である第二発表者以下は教室に必ずしも在席する必要はありません。
② 発表内容の要約を入力(100字程度)。
③ 連名者がいる場合には、連名者入力欄に氏名とフリガナ、所属を入力。
(注)なお、所属や研究発表テーマ、要約などをもとに、発表者資格の有無の検討をおこないます。
その結果をうけて、改めてメールで発表依頼をさせていただきますので、あらかじめご了承下さい。
発表依頼は2018年11月中旬頃にいたします。
『発表論文集』原稿の作成(第2次)
『発表論文集』を作成しますので、その原稿を2019年1月11日(金)17:00までにPDFファイルを専用フォームより提出して下さい。
原稿作成のための用紙や書式等は、発表依頼をさせていただく際(11月中旬頃を予定)に詳しくお知らせいたします。
参加費等
費用項目 | 区分 | 費用 |
参加費 (論文集代含む※) |
一般 | 5,000円 |
関西FD加盟校会員 | 4,000円 | |
学生 | 3,000円 | |
個人研究発表費 | 第一発表者のみ | 3,000円 |
参加者企画セッション発表費 | 第一企画者のみ | 10,000円 |
情報交換会費 | 希望者のみ | 5,000円 |
※参加申込みされた方には、開催直前にダウンロード用のIDとパスワードをお知らせします。
なお、参加申込みの開始は11月中旬を予定しています。今年度より参加費・発表費の振込でのお支払いが可能となります。
詳細につきましては、参加申込みページ公開の際にお知らせいたします。